JWCADのDOS版(JWWも同じだったと思います)のリファレンス本の最後の方に載っていますよね。
今手元にないけど、調べた
あぁ~~でも全然わからへん
JWの楕円楕円接線の規則性・・・と、接線の解法
方程式が・・・あぁ~~~
としとりたくなぁ~~い
目がかすぅ~~む(>_<)
・・・
でもだいたいわかった
ただ・・・いっきに4本できちゃうとダメんですよね・・・
JWWみたいにクリックした場所をクリッピングして、範囲分けされた条件を基に1本引かれないと・・・
でも、そのJWWの範囲理由が今ひとつわかんないんですけど。。。
1/4なのかと思ったけどあれって一定の角度で分かれてるんですよね・・・きっと
最初の円の中心を原点にして計算してよかったのかしら・・・
楕円の角度があったり、めんどくさぁ~~い
2つ目の楕円・円を選んだ時点で、こっちの中心を原点にした方が計算しやすいかしら・・・まあ、いっしょなんですけど・・・
あああ
範囲分け・・・接線の中心線との交点の前後で別れるのかな・・・
でもめんどくさいよねぇ~~~
あ~~~わかんない