chikaさまへ
11月14日付けメールへの返信です。
スクリプトお疲れ様です。
Blender2.5xでは単位系が組み込まれているので、2.4xの時よりもわかりやすくなったのかもしれません。2.4x系ではグリッドの設定で1が1に対応しているというような感じだったと思いますけど、ズームとかすると、表示グリッドは自動で変わるのでちょっと悩みますよね。
ちなみに、2.4x系でDXFを取り込むととんでもなく大きなものが入ってくるようになります。
カメラの設定は、アングルで35ミリ標準を20ミリとかにしたら広角になります。
カメラを3D窓で選択してボタンパネルのEditing(編集)を選ぶとその中にレンズの設定があります。
ズームというか、画面をひくには単にカメラを移動すればOKです。BlenderはShadeのようにカメラのズームやアングルの調整用のGUIは無いですから直接カメラの設定パネルとカメラそのものを動かします。
ああ・・・そうか、カメラ移動用のUI作れば便利そうですね。4分割が面内で移動させていくのは結構めんどくさいですものね。ちなみに複数のカメラを置いてカメラの切換えは、まず、見ている3DVIEWを0(ゼロ)キーカメラ画面にして、次に別のアクティブにしたいカメラを選択してCtrl+0(ゼロ)でカメラ画面が切り替わっていきます。キー打ちのアニメーションにも対応していますのでFカーブ画面でもあとで調整したりもできます。カメラの切換えが面倒な時は複数のカメラをいくつかのフレームに設定してフレームを切換えながらモデリングするとカメラの切換えが楽になります。
ま、画面そのものをグルグル廻しながらモデリングする方が一般的だと思うので、カメラの切換えなんかは、シーン設定する時に見え方の確認とかの段階で使うかなって感じで思ってください。
ま、2.5xだと分割別画面で調整用に画面を開いておけるのであまり意味無いかもしれないけど・・・カメラ設定パネルにUIパネルを追加する方向で考えればいいのかもしれませんね。
思わずいいヒント頂きました。ちょっと頼んでみよっと。移動距離のMinMaxをどうするか、が、問題かな・・・何となくイメージできてきた。
ありがとうございます。
やぎPさん、Python-scipt、調べていくうち
だいぶ要領が解ってきました。
球メッシュを呼び出し、
指定位置にセットの方法など
カメラの引きはカメラのロケーションを変更すれば良いですね
カメラにはロケーションと向きのプロパティはありますが
「lookAt」がないですね。始点のターゲットです
解らないのがスクリプトでマテリアルの作り方
DOCに書いてない
実際に操作して手動で作れってことでしょうか
頂点にカラーセットしていくには球の場合たくさん頂点がある
それをFor文でセットしてゆくのでは原始的だ
メッシュのマテリアルのプロパティに設定したマテリアルを
代入するのが、偉い。
ガラス状のマテリアルを設定したいです。
beadsです。
beadsで絵を描き「スーラ」の点描みたいな絵を描くことを
目指しています。
上記なこと、参考になるサイトを知りませんか
さておき
博多弁で「BlenderでGUIができるのをしっとうや」
「やぎP」Buttonを作って・・何がでるか
MeshもNMeshもfaceの頂点の数は4個までですね。
ポリゴンの3角形分割がC#に移植がうまく、できましたので
多角形のポリゴンメッシュ作成を近く公開します
急ぎ、乱筆、でわ。