JWW作者様の掲示板にて、白ソリッドのマスク図面のスレッド・・・ちょっと違う感じで大きくなっちゃっています・・・
図面をサンプルとして出して頂いて、提案者様の現状というか、実情、だいたい理解したつもりです。
そうか3年前にも・・・
されたいことは理解できました。でも、JWCADではむつかしいことと関わってしまっていることに気づいて欲しいです。
なのでAUTOCAD(もしくは同等のCAD )で・・・と、思うのですけど・・・
ひとつは、JWCADはオブジェクト指向なプログラムとは言いがたく、各データの属性なども非常に少なく、ひとつのデータに対して変更を加えていくという時に、ブロックや参照ファイルなどを使わない限りそれぞれのデータはそれぞれのデータであるという縛りがあるという現実・・・これはたぶんプログラムの根本部分・・・
それから、各データへの参照、リンクなどができませんよね・・・
レイアウト空間などについても、JWCADはその表示が図面である・・・というように製図板の上の状態を示すCADのように思います。そういうCADとして開発されたのかなって思います。
それをユーザーの側の工夫でなんとか違う表現、使い方、便利そうな手法を編み出してきただけで、JWCAD自体がそれを望んだのかどうかは?です。ましてや、作者様はそんなのしちゃイヤって思ってるかもしれないし・・・
提案者様のご要望は理解できているつもりなのですが、この場合、やはりJWCADで、それを簡単に表現させるならこうすれば出来ませんか・・・というところで議論できたらなぁ~って思いました。
AUTOCADでも、レイアウト空間での操作やAUTOCAD自体の操作をマスターするのに、いきなりAUTOCAD渡されてハイ・どうぞということはないと思います。確かに現場職員ややる気のない製図担当者は、図面の使い方は読まないし、注意事項すら守らない。そういう目にはたくさんあってきました。
なので、外注図面屋さんに頑張って欲しいのですけど、なんとかいい案が出ればと思う限りです。
ただ、図面修正は、たしかにちょっと落ち着いてまとめた方がいいように思ったりはします。
・・・今まではそうやってきました。
幸か不幸か、いえ幸ですね・・・国の仕事や公共の仕事は親方が断ってたので仕事も民間だけです。しかも、自分たち使うときは自分たちのペースでするよっていうとってもわがままなチームだったので、私も内部で追われる以外は比較的楽だったんだと思います。なので外注図面屋さんのご苦労などは本当は計り知れないのです。
文字修正は参照ファイルで出来るんですけど、これがまた曲者で、現場には間違ってもこの参照ファイルでの図面は渡せません。参照ファイルどっかやっちゃいますから・・・
写真同梱みたいに文字の参照ファイルやブロックを貯めておける参照ファイルみたいなリンク図形ファイルみたいなものを同梱しながらJWWファイルとして扱えれば、印刷範囲の話とは別に図面修正は楽かと思います。って、さらっと言ったけど、これができないんですよね・・・
f^^;
現場の人がタグジャンプやマークジャンプなどの機能がわからないという以上、JWWの基本画面内にてタグで図面が表示できる仕組みがないと、要望に対しては非常に難しいのかもしれません。AUTOCADと違いJWWは単位概念がはっきりしていますから、単純に印刷範囲を記憶して切り出し印刷するタブということになりますけど・・・どうなんでしょう
これって使いやすいでしょうか?
やっぱりタグジャンプ・マークジャンプの機能と印刷範囲を関連付けて、これを簡単に操作できるボタンを配置するという方がいいように思います。せめてこれぐらいは覚えてもらわないと・・・タブを作るのは難しいのかもかも・・・
ついでに言うと、この場合図面枠の扱い、仕様が限定されてくるようにおもので、製図者は今までのように行かないというジレンマが発生するかもしれませんね。
ま、何かを変えるということはそういうことなのかもしれないけど、難しそうです。
でもでも、要望なんだから議論をすすめるのはいいことだと思いますし、この際だから、現場製図でのノウハウ話しがもっと出てくると、まさに情報交換室・・・
ちなみに私たちは図面は各職種用に全て一旦バラバラに作ります。
そうしないと、関係ないことがいっぱい描いてるぅ~~って駄々こねるガキがいるので、面倒くさいから必要な情報だけにしたものを渡します。もちろん施工の現場なので、実施図や一般図ではありません。
それから、職人に図らせると間違いが多いので、予め必要数量は記載します。なので、職人はそれをチェックするだけ程度にしています。そうしないとみんな疲れているので、図面で間違えられるとめっちゃ腹が立つから先手打っときます。
あとでまとめるの本当に大変だし、工事後の竣工図用にデータを整理するのは地獄ですけど、まあ、仕方ないのでやって来ました。
そういうものなのかなぁ~って思っていたのです。
なので、ご提案については、理解できたので・・・あとは、実際にどうすればJWCADで実現できそうなのか・・・ということが大切なように思います。
AF様が言うように、印刷範囲の記録、ボタンによる操作だけなら、なんとなく今のJWCADでプログラムしていだけそうな気がするんですけど・・・
でも、図面枠の考え方がいろいろなので、このあたりも製図作業の注意事項として作者様に注意ダイアログとして記載して頂くお手間が発生してしまいそうです。
よくあるのはFレイヤグループを1/1の原寸のレイヤグループにして図面枠を描いておくというスタイルの図面でしょうか・・・
印刷範囲が変わるとこの扱いについても・・・ちょっと変える必用があるのか・・・それとも、原寸レイヤグループの図面枠をそのグループ内のレイヤで振り分けて16通りまで印刷範囲を切り替えられるようにするのか・・・などなど・・・
ああ・・・
考えてたら・・・ムラムラしちゃう
あかん
へんたいヤギP でした・・・(=^・^=)