
wineとスケッチアップ
昨日書いたけどUBUNTU+wineの環境ではスケッチアップをインストールできませんでした。 でも、winetricksのアプリケーション...
昨日書いたけどUBUNTU+wineの環境ではスケッチアップをインストールできませんでした。 でも、winetricksのアプリケーション...
えっと、いまさらですけど、さらに、もうUBUNTU(LINUX)環境でJWCAD使う人なんかいないと思うけど、改めて・・・ えっと、わたし...
きびきびkivyの記事で、UBUNTUにWINEを入れて、JWCADの利用、の中で、設定ファイルが読み込めないとか書きましたが、WINEを更...
きのうKivyについて書いたことも、少し前に石川しゃんの22日かな・・・コンサート?演奏?について書いた記事も投稿できてなかった・・・ む...
Kivyっていう、pythonから使うUIのライブラリ?があって、Qt同様にかっこいい! 言語もつかやすくて、クロスプラットホームなものが...
今までPythonは、秀丸かNotepad++、Blenderのエディタで書いていましたけど、ちょっと進められてPycharm使ってます。 ...
ヤフーニュース見て、ぎゃぁ~~ でも、よく読んで、ほっと HTCの株式の取引?が一時停止って、出てて、えぇ~~ってなったけど、これ、前か...
えっと、普段は秀丸というエディタ使っていますけど、古いノートをもらったので、修理してもらって使えるようにしてもらいました。 Windo...
あついから蚊とかいないかなってゆだんしたぁ~~ 草引きしてたら、な、なんと、私の一番刺されてはいけない右腕にいっぱい・・・ がぁ~~~ ...
あついよねぇ~ すごくあつい でも、まだ7月なのよねぇ~~ って、ほんと暑くてクーラーいれてます。 あつすぎるのか、蝉さんが鳴きませ...