blender2.5の記事の練習

Blender2.5の位置付けは2.6のためのステップのようですね。
2.5では本当にいろいろな試みがいろいろな方によってされていてとても好感が持てます。
またそれを統合する方向へとむかって日々テストが繰り返されていることもすばらしいと思います。

ただ、2.49までのユーザーにとって、やはりGUIの変更とシステム全体の更新は少しの間悩むことになってしまうことは避けられないと思います。
JWCADがDOS版からWINDOWS版になって日々進化して現在にあるよりも、もっと速いスピードで変化するBlenderへ対応するのは大変です。

2.49でメッシュの編集でEDITモード内でパネルウィンドウ内のLinkAndMaterialパネルで個別の面に色(マテリアル)を設定するという工程が、2.5では完全に変わっています。
実は今までこれでいいのかなって思いながら作業していたんですけど、どうもこれしか無さそうなので・・・一応解説

↑2.49の場合


↑2.5テスト版
こんな感じなんです。
2.5ではMaterialパネル内で全てができます。
ただ、最初ちょっと悩みました。
でもこれは実際マテリアルは全てマテリアルパネル。バーテックスグループ関係は2.5の場合はパネルウィンドウのObjectDataウィンドウで制御する
明快になったということだと思います。
つまりアニメーションさせるのもわかりやすい。

う~ん2.5は進化してる。
興味深いプロジェクトはSculptに関してSculptrisというZ-Brushのようで、ものすごく軽快なモデリングツールのルーチンをBlenderに取り入れるというもの。
これは賛否あるみたいだけど、私はいいと思いました。賛否はメッシュが3角形になってしまうことに関する問題です。
それからBMeshですね。これは実装してほしい。建築とかのモデリングには絶対必要なメッシュの考え方です。
それからレンダラーに関するいくつかのプロジェクト。これらは全部興味あります。

BMesh次第かもしれませんけど、Booleanモデリングも更新していってほしいですね。
ほんと楽しみがつきません。
APIの整理もお願いしたいです。