2.55ベータ

Blender2.55ベータになってた。開発版の方だけど・・・
APIの解説も2.54の時のようにPDFで1000ページ以上(>_<)
2.54のテスト版の方でBMESHのVIEW上での表示がおかしい?
レンダリング結果とVEIW内での表示が不一致。レンダリング結果はあってると思います。VIEW内だと見えない折れ線内に隠れたりして頂点が見えなくなることがある。(VIEWはSOLID状態です。)

それからlocalgridとvertexslideっていうBlenderのアドオン、とっても便利なんですけど、なんと日本の方が作ってはるみたい。めっちゃ感動!
確かに日本っぽいなぁ~って思いながらlocalgrid使わせて頂いていたので、かなり感動です。スクリプト内の解説が日本語だった。
localgridの使い方がマスターできてないけど、不定形でひとつのEDGEを水平にするのを切り替えていくのはどうするのかしら・・・きっとできると思うんだけど、なかなかわかんない。うぅ~~ん!なかなかすごい。

BMESHの方もなかなかいいけど、かんじんのモディファイアのブーリアンの計算が問題だ・・・窓たくさん入れたら、再計算してるんだろけど重くなりすぎる・・・
でも、窓のパラメトリックな変更とブーリアンで入れる方法は使いたい。
ブーリアンも建築向けに縦横だけでメッシュを切るオプション欲しいなぁ~
BMESHだからできそうに思うけど・・・
モディファイアのブーリアンの計算の仕方、なにか新しい方法ないのかしら・・・モディファイアなんだから計算はしょったりできないのかしら・・・こういう時はSHADEの擬似ブーリアンが懐かしく思っちゃう。SHADEも12になって、ブーリアンエンジン変えたみたい。なんかHEXAGONのブーリアンとUIが似てるじょ。

あ、関係ないけどアバターって映画でmodoも使ってるんだって・・・

『2.55ベータ』へのコメント

  1. 名前:ヤギP 投稿日:2010/11/04(木) 07:40:09 ID:e1738bdd9 返信

    あれ?
    2.55ベータの方で気づきました
    BMESHのへんな折れ方・・・このままだと使えない
    規則性はなんだろう・・・調べましょう うんうん

  2. 名前:chika 投稿日:2010/11/05(金) 06:33:25 ID:a46c47542 返信

     やぎPさんおはようございます。
    pythonDoc.Jpnから
    /*******
     コマンドラインからバックグラウンドモードで実行: ‘-b’フラグを使って、
    blender -b -P としてください(語順が重要)。
    は任意の.blendファイルです
    ******/
     そもそも、はコマンドラインから立ち上げるのが嬉しい。です。
    これは、外部変形のBATファイルからOptionを付けて立ち上げることができる。
    いろんな、使い方ができることを示唆しています。
    に指示書をかいて、自動的に動かすみたいな。
    あまり使えない私には、具体的にそのことを提示できないのが、残念です

  3. 名前:ヤギP 投稿日:2010/11/05(金) 08:29:24 ID:a0b347dca 返信

    バッチ処理は主にレンダリングで使うと思います。
    WINDOWSの場合はバッチファイルやコマンドラインが珍しいかもしれませんけど、そもそもBlenderはUNIXから始まってるので、端末から起動させます。オプションがあるのが普通かなと思います。
    現在の2.55ベータでもOPENCLの起動のためのオプションなどさまざまなオプションが使えます。
    JWCADから外部変形のバッチファイルでBlenderを起動させられることはもちろん、ダミーファイルを作って起動させればさらにいろいろできると思います。
    ただしウィルスソフト(ファイやウォールソフト)でカットされる可能性があるので注意です。Blenderはその機能の中に外部へ繋ぐ部分がありますのでご注意下さい。通常は勝手に繋いだりはしません。
    私の場合は逆にBlneder側から操作した方が楽なのでそうしています。

  4. 名前:chika 投稿日:2010/11/05(金) 10:44:50 ID:a46c47542 返信

     やぎPさんありがとうございます。
    ここのページはhtmlページと同じように&に囲まれた部分はカットされますね。
     私の役目は、やぎPさんに知識を押し付けることではなく
    やぎPさんの知識を引き出すのが目的として
    あえて、お願いします。
     ニュートンの加速度で落ちるBeadsがあります。
    床に衝突するとRGBの3色のBeadsに分かれて、それぞれの方向に
    sinカーブ(バウンドしながら)で転がって行きます。
    転りが止まった先に「子供たちへ、クリスマス、おめでとう」いう旗が立つ。
    という、アニメを作るとします。
    軌跡の計算は私がします。
    もちろん、このテーマに沿って私は、勉強(努力)しますが
    モデリング、アニメの方法を指南してください。
    具体的イメージしたPovの画像(または、jwwでのスケッチ、今から作ります)を
    メールします。出来たアニメを「ケイタイ」で皆に見てもらえると
    嬉しいですね。

  5. 名前:ヤギP 投稿日:2010/11/05(金) 15:11:07 ID:a0b347dca 返信

    ブログの方も掲示板の方もHTMLのコード類はコードと認識してしまったりしますのかな・・・。上のソースコードというタグでくくっていただけると、書かれた内容が見られるのかなって思います。
     
    えっと、Blenderでつくれば、初期状態で重力がZ軸のマイナス方向に9.81m/s2かかっていますので、パーティクルオブジェクトをセットします。床のPLANEにはフィジックスでコリジョンを設定すれば跳ね返りも簡単に設定できます。もちろん、実際のシュミレーションではなくて意図的な移動を作る場合は、移動したいようにドローした下線をカーブ(パス)に変換すればそれに沿ってパーティクルを動かせます。カーブの補正はできます。
    旗を立てるのはIKでもコンストでもなんでもいいですよね。はためかさなくてよければ、インサートキーで位置回転を決めてしまうのが一番簡単かも。普通これはあまり使いません。
    ご要望の感じなら、ゲームエンジンを使ったほうがいいのかもしれません。
    以前にNHK教育テレビのピタゴラスイッチを真似して作らされたものはゲームエンジンで作りました。

     
    私は携帯電話の操作が苦手なのでプライベートでは目覚ましと時計以外ほとんど使いません。携帯でメールとか電話しないふしぎちゃんなんです。電話しなくても叫べば誰か来てくれるし・・・

  6. 名前:cg-off 投稿日:2010/11/05(金) 15:45:00 ID:b36fa5e0f 返信

    呼んだ?

  7. 名前:ヤギP 投稿日:2010/11/05(金) 16:55:08 ID:a0b347dca 返信

    にゃ!
    え?
    どして?
    でも来て下さってありがとです。