ぷいっだ

音声入力・・・いいじゃん
音声認識でのコマンド制御・・・sendkeyでいいやん
JWCADにはAPIは提供されてないわけだから、外部開発者の皆様のご尽力によって外部からいろいろな形でアクセスする方法が取られていますよね。
それでいいじゃん。
私は前から言ってるけどマイク使ってるよ
だって左手がうまく使えないもの
ペンタブレットだって使ってるよ
片手でもタブレットって使いやすいよ、やっぱ。
ようは慣れだと思う。

クロックメニューだって慣れでしょ
JWWのクロックメニューは片手の私にとって、ものすごく感謝の機能です。
Blenderでもほとんど片手でできるようになった・・・
まあ、高速作図とかって言うのはできないけど、私は考えながら描くのでそんでいいのぉ~~

そんなことよりのりぴ~・・・どうなっちゃのぉ~~
ショォ~ック!
ぷいっ(T_T)

『ぷいっだ』へのコメント

  1. 名前:わたし 投稿日:2009/08/07(金) 18:33:41 ID:56bc14fd6 返信

    公開されているソフトやったら、voicekeyって言うソフトがありました。
    私は違うものを使っていますけど内容はほとんど同じみたいだから、このソフトだったら音声でコマンド送信できるんじゃないかしら・・・
    文字の音声入力もJWWの場合は基点を先かあとかでマウスで確定する必要はあってもそれ以外の部分は音声で制御できるはずです・・・って、してますけどね
    自分で作る場合はJWWご本家掲示板でmirror様が書かれている方法ですよね。
    さっきpythonで書いてみようと思ったら2.6用のsendkeyパッケージ入れるの忘れてた・・・
    でも、音声入出力できましたよ・・・コマンド制御はまだだけどf^^;
    import win32com.client

    speak= win32com.client.Dispatch(‘SAPI.SpVoice’)
    listen = #win32com.client.Dispatch(“SAPI.SpSharedRecognizer”)
    ・・・

    voice = {}
    speak.Rate = 2
    speak.Speak(u’わたしはやぎぴーにゃ。どうじゃにゃ’, 1)

    って感じで書いてみました
    まあ、しゃべるかにゃ・・・MSのOFFICEが入ってるときっとしゃべるにゃ

  2. 名前:AF 投稿日:2009/08/08(土) 00:03:14 ID:d4be331fd 返信

    私の ひとりごと に反応した kisa さんは、
    すっかりハマってしまった ご様子です。 :)
    http://retour.web5.jp/blog2009/2009/08/jw-cad.html
    http://retour.web5.jp/blog2009/2009/08/post-232.html

  3. 名前:わたし 投稿日:2009/08/09(日) 12:54:54 ID:1ea2a84f9 返信

    コメントありがとうございます
    リンクが貼ってあったので承認待ちって言うのになっていたみたいです
    ごめんなさい
    kisa様の動画も見させて頂きました
    うんうんって感じです(^-^)
    そうなんですよね。私みたいにちょっと体が変だと
    いろいろ使わなくっちゃお仕事もできない
    f^^;
    まだまだ入力する方法考えてほしい
    手を使わずにするマウスの動きは・・・

  4. 名前:ヒメの下僕 投稿日:2009/08/10(月) 09:23:15 ID:b2ece9b8e 返信

    一番手っ取り早いのは、一人連れてきて、音声指示をして作業してもらう。これで解決。

  5. 名前:わたし 投稿日:2009/08/11(火) 08:52:03 ID:7e7d44ee9 返信

    そうそうって、おい!
    まあそういう時もあるけど・・・わたし、事務所じゃ特別室だから・・・
    いつものトレーナーのダラダラしたカッコで専用の椅子でごろごろしながら図面とか描くから・・・
    時々ねっころがりながらしちゃうんですよね・・・スケッチ
    ・・・
    ああ・・・なにバラしちゃってんでしょ・・・
    でもここはあんまり見てないからいいのf^^;