風邪はいまひとつすっきりしません
寝てる間にふと思いました。
現在私を含めて近所の子ども達も、いっしょに作業してる友達も、Blenderは2.5xとPython3.xを使うようにしています。
Pythonは2.6も他のソフトの関係で併用していますが・・・。
ただ、Blenderを今からとか、いままでちょっとBlender触った事があって・・・という方には2.49を勧めています。
2.49の方が安定しているからです。
でも、よくよく考えるとDOS版のJWCADからWINDOWS版のJWWになる時に、私は、実用に耐えるなって思った時点からJWWを無条件にお勧めするようにしてきました。たしか外部変形類で問題がないことと、作図系のコマンドがほぼ揃った時だったと思います。その頃から比べたら今のJWWはものすごく高機能になっていますよね。
Blender2.55ベータは、その名の通りベータ版です。不具合もいくつかあります。
でも、UIが違いというより、やっぱりデータの扱い方も変わってるように感じるので、2.5xをすすめた方がいいのかって思ってます。
モデリングユーザーには間違いなく2.5xをすすめます。スクリプトだけが問題なんです。2.5xでスクリプト書いても、結構頻繁に書き換えが必要でした。なので2.49で作っておいて、あとで一気に・・・と思うのですけど、そのときPython3の壁があります。
一番の悩みは、APIが開発途中であるということと、Python3系の構文が変わってるので、それを私ではいちいち説明していられないということです。
こまりました。
それからオープンオフィスについても同様です。SUNをOracleが買収してから、開発陣がどんどんOracleから抜けてるみたいです。もともとオープンオフィスの開発をされていた方々が別に独立した形で活動を始められているようです。
Oracleは、有償のOracleOpenOfficeという形でしていて、フリーなオープンオフィスには関心が無いようです。
ちょっと様子見ですが、オープンオフィスという名前がOracleのものでしょうから、私としてはフリーで開発が続いていくであろうLibreOfficeに乗り換えようと思っています。
ちなみに、アイコンを見るとわかりますが、こちらが、もともとのOpenOffice.orgであることがわかると思います。いくつかのOSもこちらをサポートすると表明したようです。
ただ、まだ様子見です。
http://www.documentfoundation.org/
やぎPさん
「なやみ」があっても
「Let it be—♪」(なんとかなるさ)が大切
ボブ・ディランの世代の私は今日も
「風に吹かれて」プログラムしています
「本題」ですが、当分の間、Blenderは2.49bでやりますね
途中vr・UPしても追従できます
「風に吹かれて」プログラムしていますから